学校からのお知らせ
不審者対応避難訓練を実施しました!
本日、米原警察署の方と、市教委(不審者役)の方にお越しいただき、不審者対応の避難訓練を行いました。
中身としては、実際に米原警察署に通報し、長岡の交番からパトカーで警察官に来ていただきました。
不審者侵入の放送が入ってからの生徒の動きは素晴らしく、「生徒がどこにいるのか、全く分からなかった」とのお褒めの言葉をいただきました。
それに対して職員の対応は、「不審者との距離が近すぎて、実際ならほとんどの方が刺されてしまっていたのではないか」との指摘を受けました。
他にも様々な改善点を教えていただきました。
私たち職員も、今回の訓練をもとに、より安全な学校作りの方法を考えていきます。
お世話になった、米原警察署、長岡交番、市教委の皆さん、ありがとうございました。
STOPいじめ! 生徒会集会
本日、生徒会の主催で、「STOPいじめ!生徒会集会」を実施しました。
最初、映像がうまく映らないなどの機器トラブルがありましたが、そこもなんとか切り抜け、生徒会メンバーがうまく進行してくれました。
動画を元に、「いじめといじりのちがいは?」「自分がミナミ(動画の主人公)の立場ならどうしたか?」「どんな先生なら相談できるか?」といったことをグループで話し合ってくれました。
最後の質問は、私たちにとっても非常にドキッとさせられるものであり、この集会を機会に、生徒だけではなく、私たち教職員も学び、自分たちのことを振り返っていく必要があると、強く感じました。
最後に、生徒会執行部より、1年生に「レインボーリボン」の贈呈が行われ、柏原中学校から、いじめをなくそうという誓いが立てられました。
本日の学習を、より良い柏原中学校を創り上げていくためのきっかけにしていきたいと思います。
生徒会執行部のみなさん、お疲れさまでした!
【吹奏楽部よりお知らせ】やいと祭りで合同演奏に参加してくださる方を募集します!
吹奏楽部は例年、やいと祭りのミニステージで演奏させていただいています。
今年は、やいと祭り第30回の節目を記念して、OB・OGとの合同演奏を企画しています。
募集人員は10名前後で、卒業年度やパートは問いません。募集は人数が集まり次第締め切ります。
参加条件など詳しくは、リンク先のフォームをよく読んでご応募ください。
ご不明な点があれば、柏原中学校までお問合せください。ご参加お待ちしております。
ダンス部が天の川ほたる祭りに出演しました!
6月7日(土)に、旧市役所山東庁舎付近で開催された、天の川ほたる祭りに、本校ダンス部が出演しました。
体育館の中はたくさんの人であふれかえっている状態ではありましたが、ダンス部の生徒は堂々としたパフォーマンスを見せてくれました。
昨年、創設されたばかりの部ではありますが、見る度に成長し、うまくなってくれている姿は大変頼もしいです!
また、本校の生徒が多数応援に来てくれたことも、大変ありがたいことでした。
ご招待いただいたほたる祭り実行委員会の皆様、いつもご指導いただいている指導員の松居様、貴重な機会をいただき、ありがとうございました!
吹奏楽部がSCプラザの川祭りに出演しました!
昨日、本校吹奏楽部が、米原市人権総合センター(SCプラザ)の川祭りに招待していただき、出演させていただきました。
風が強く、楽譜や譜面台の固定に苦労するなど、コンディションとしてはあまり良い状況ではなかったのですが、生徒達は一生懸命演奏をしてくれて、見ていただいた皆様から、大きな拍手をいただくことが出来ました。
生徒達にとっては、柏原学区以外の多くの方に見ていただく大変貴重な機会となりました。
お招きいただいたSCプラザの皆さん、お世話になり、ありがとうございました!
1年生が里山体験学習を行いました!
先週、1年生が、大野木地区に里山体験学習に出かけました。
毎年恒例ですが、大野木長寿村まちづくり会のみなさんに、さまざまな体験学習をさせていただきました。
1年生の生徒達も、大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。
大野木地区の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました!
防災かまどベンチ製作第3日目(最終日)
本日、かまどベンチ製作の3日目(最終日)でした。
今日の作業は、4段目、5段目のブロックを積み上げていきました。
今日は15人の人が来てくれたおかげで、大変作業がスムーズに進みました。
作業は本日で終わりです。
次は、このかまどベンチを使用して、防災訓練でカレー等を作ります。
今から当日が楽しみです。
三日間、作業を手伝ってくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!
防災かまどベンチ製作第2日目
本日、かまどベンチ製作の第2日目を行いました。
今日は前回より多い、全学年の14人が集まってくれました。
これは、現在の全校生徒数を考えると、半数近くになります。
これだけの人が集まってくれたことを、大変うれしく思います。
今日は、前回作り上げた土台の上に、3段目までブロックを積み上げる作業を行いました。
2,3年生には、これまでに作業を経験してくれた人もたくさんいて、大変スムーズに進めることが出来ました。
いよいよ月曜日が作業の最終日となります。
今日手伝ってくれた皆さん、ありがとうございました!
1年生がサツマイモ作りを行いました!
本日、1年生が学校の畑を利用して、サツマイモ作りを行いました。
暑い中ではありましたが、生徒達は楽しそうに活動してくれました。
今回は畑を耕し、畝を作ったあと、サツマイモの苗を植えました。
これから秋に収穫するまで、1年生が世話をしてくれます。
予定では、秋の防災訓練で、サツマイモを提供できればと考えています。
1年生の皆さん、暑い中、お疲れさまでした!
防災かまどベンチ製作第一日
昨日、防災かまどベンチ製作の第一日目を行い、2年生7名が集まってくれました。
第1回は、コンクリートや砕石を混ぜ合わせたものを枠組みに流し込み、基礎を固める作業でした。
午後4時からとはいえ、蒸し暑い中での作業になりましたが、生徒達は大変頑張ってくれました。
多くの生徒が昨年も経験してくれているため、大変スムーズに作業を進めることが出来ました。
次回からは、固めた基礎の上に、ブロック等をのせていく作業になります。
生徒の皆さん、次回もよろしくお願いします!