学校からのお知らせ
防災訓練を実施しました!
本日、防災訓練を実施しました。
この事業は、本校の地域連携事業であるコミュニティスクール推進事業の中でも、大変重要な位置づけになっている事業です。
本校は災害時の指定避難所になっているため、もしもの時に、地域の方と協力して活動をできるように、講師として米原消防署、防災危機管理課をお招きし、デイサービスセンターはびろにもご協力をいただきました。
最初にシェイクアウト訓練を行ったあと、生徒会のメンバーによる伊吹山視察の報告があり、その後、消防署の方からの防災講話をいただきました。
防災講話では、「以前は災害は忘れた頃にやってくる、だったが、今は忘れる前にやってくる、となっている。」という言葉が印象的でした。
その後、学年ごとに分かれ、1年生は避難所設営訓練、デイサービスセンターはびろの方との合同避難訓練、2年生は救命救急講習と消火訓練、そして3年生は炊き出し訓練を行いました。
それぞれ、講師の方に教えていただきながら、さまざまな経験を積むことが出来ました。
この経験を忘れずに、もしもの時には自分自身や家族の命を守ると同時に、地域の方と協力して活動が出来るようになってもらえたら、と思います。
ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました!
生徒会認証式・委嘱式を行いました!
先日、生徒会役員選挙を行い、新しい生徒会会長、副会長が決定しました。
その後、新しい本部役員、委員長、副委員長も決定し、今朝、認証式・委嘱式を行いました。
新しい役員は、今後一年間に向けてのそれぞれの決意を全校生徒の前で話してくれました。
新役員の皆さん、どうぞよろしくお願いします!
里山体験学習の発表会を実施しました!
本日、1年生が実施した里山体験学習の発表会を行いました。
ちょうどオープンスクールと重なっていることもあり、保護者の方、そして体験学習の際にお世話になった、大野木長寿村まちづくり会の藤田さんにもお越しいただき、発表を聞いていただきました。
生徒達は、リハーサルの時よりもかなり緊張していた様子でしたが、各班ごとに、体験学習で学んだことを精一杯発表してくれました。
また、最後には藤田さんから、里山を守ることの意義や大切さなどを改めて教えていただき、より学びを深めることが出来ました。
ご来校いただいた保護者の皆さん、藤田さん、本日はありがとうございました!
NTTドコモSNS教室を実施しました!
本日、名古屋のNTTドコモの方にお願いして、SNS教室を実施しました。
オンラインを用いた教室ではありましたが、SNSに関わる自分自身が持つリスクの傾向や、自分が大丈夫と思っていることでも、他の人から見たときには不快な思いをさせることがありえることなど、大変分かりやすい事例を用いて話をしていただきました。
ドコモの方も話されたように、これからの世の中は、SNSやインターネットと関わらずに過ごすのは非常に難しい社会になっています。
周りの人の思いや気持ちをしっかり考えて使えば、これほど生活が快適になるアイテムはありません。
生徒の皆さんは、是非今日学んだことを活かして、周りの人にも自分自身にも快適なインターネット、SNSとの付き合い方を考えてもらいたいと思います。
防災講話を聞きました!
本日、「NPO法人霊峰伊吹山の会」・「ユウスゲと貴重植物を守り育てる会」代表の髙橋滝治郎さんにお越しいただき、防災講話として、伊吹山の魅力と、現在の伊吹山の危機的な状況についてお話をしていただきました。
まずは、自然、歴史、地理の面から見た伊吹山の魅力についてお話しいただきました。
「伊吹」が校歌に入っている学校は滋賀県よりも、愛知県、岐阜県の方が多いということや、松尾芭蕉が大垣で詠んだ俳句が書かれた碑が実は学校のすぐそばにあることなど、今まで知らなかった話を聞いて、生徒は驚いていました。
また、伊吹山の土砂災害発生の原因がシカの食害であること、シカが増えた原因は地球温暖化であると考えられることなど、災害の発生のメカニズムなども学ぶことが出来ました。
本校では11月22日に、市の防災危機管理課や、消防署などにもお越しいただいて、防災訓練を実施します。
生徒の皆さんには本日学んだ内容を、防災訓練に活かしてもらえたらと思います。
髙橋さん、貴重なお話をありがとうございました。
生徒会立会演説会・選挙と臨時生徒総会を実施しました!
本日、新生徒会の立会演説会・選挙と、臨時生徒総会を実施しました。
臨時の生徒総会では、今後の生徒数の減少を見越し、委員会の再編を提案し、了承されました。
立会演説会では、立候補者・応援演説者全員が、名前を呼ばれた際に、しっかりとした返事をし、それぞれの思いのこもった演説をしくれました。
また、聞いている全校生徒の聞く態度もしっかりしており、素晴らしい演説会になりました。
今日の様子を見ていて、誰が選ばれても、きっと素晴らしい生徒会をつくりあげてくれると感じました。
候補者・応援演説を行った皆さん、お疲れさまでした!
1年生が里山体験学習を行いました!
本日1年生が、大野木で里山体験を行いました。
地域の方に8名もお越しいただき、手厚くもてなしていただきました。
季節外れの夏日となり、暑い中でしたが、生徒達は木を切る作業や竹細工など、大変楽しく体験活動を行うことができました。
大野木地域の皆様、本日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!
山東部音楽祭に参加しました!
10月22日に伊吹薬草の里文化ホールにて、山東部音楽祭が開催されました。
2学期に入ってから全校での歌練習を開始し、文化祭で全校合唱を披露した後も、練習を続けてきました。
昨日の本番は、その成果をしっかりと発揮し、これまでで一番良い歌声を響かせることが出来ました!
また、吹奏楽のメンバーも演奏を行い、練習の成果を発揮することが出来ました。
生徒の皆さん、おつかれさまでした!!
吹奏楽部が柏原小学校で演奏会を行いました!
本日、吹奏楽部が柏原小学校において、訪問演奏会を行いました。
吹奏楽部の生徒達は、7名での演奏でしたが、練習の成果を発揮することが出来ました。
また、小学生の子ども達も、クイズへの参加や手拍子など、大変ノリ良く参加してくれて、小学校の体育館が一体感で包まれました。
この経験は吹奏楽部の生徒達にとって、大変貴重な機会になったと思います。
柏原小学校の先生方、児童の皆さん、本日はありがとうございました!
また、本日は陸上部、卓球部は中体連の秋季総体に参加しています。
出場している選手の皆さんの健闘を祈ります!
はびろの里写生会を行いました
本日、はびろの里写未来プロジェクトの一環として、はびろの里写生会を実施しました。
当初は月曜日の予定でしたが、天候の関係で本日に延期となりました。
本日は気候も良く、絶好の写生会日和となりました。
地域の徳源院、成菩提院、中山道の歴史館周辺の皆さんには大変お世話になり、ありがとうございました。
山東部音楽祭に向けての全校合唱!
昨日、山東部音楽会に向けての全校合唱を行いました。
講師として、昨年と同じく脇阪先生にお越しいただきご指導いただきました。
昨年は「ボールを投げる」動きを取り入れていただきましたが、今年は「足を動かす」「ストローを使う」といった、新しい方法でご指導いただきました。
ご指導をいただいたのは、わずか1時間だけではありましたが、ご指導をいただく前と後では、全体の合唱のバランスが格段に良くなり、大変きれいな歌声となりました。
ご指導いただいた内容をもとに、ぜひ、山東部音楽会で素晴らしい歌声を響かせてくれることを期待しています!
文化祭終了しました!
本日、文化祭が無事に終了しました!
生徒達は2学期に入ってから、学級劇、教科学習発表、有志発表など、それぞれの発表に向けて忙しく過ごしていました。
今日はその集大成となったのですが、各担当の先生達からは、「過去一番の出来!」と賞賛の言葉があがっていました。
演劇は1,2年生は笑いあり、学びあり、3年生は真剣に考えさせる内容で、どの学年も素晴らしかったです。
また、吹奏楽部、ダンス部は、これまでの練習の成果を存分に発揮してくれました。
その他、有志発表や教科学習などもそれぞれの個性があふれる発表をしてくれました。
最後の全校合唱も、山場の盛り上がりを含め、素晴らしい歌声を披露してくれました。
ここまで各自の取組をこなしながら、全校生徒のために準備を進めてくれた生徒会の皆さん、本当にありがとうございました!!
文化祭リハーサル&前日準備
いよいよ明日が文化祭となりました。
各学年とも演劇のリハーサルを終え、明日が本番です。
演劇以外にも、有志発表や教科発表など、さまざまな企画が予定されています。
また、本日の全校合唱の最後の練習も、大変素晴らしい歌声を響かせてくれました。
保護者の皆様におかれましては、ぜひ明日は生徒の活躍の様子をご覧になっていただければと思います。
午後は前日準備でしたが、生徒たちみんながしっかりと動いてくれたおかげで大変スムーズに終えることができました。
生徒の皆さん、ありがとうございます。
明日は思い出に残る一日にしていきましょう!
文化祭取組その6
文化祭がいよいよ今週末の土曜日となりました。
先週よりも、演劇の練習は声が一段階、通るようになってきました。
本番は教室ではなく体育館です。
ステージから、フロアの隅々まで響き渡る声を出してください!!
合唱も仕上がってきたように感じます。
今日、教えてもらった身体を指揮者に向けて歌うことをしっかり覚えておきましょう!
文化祭の取組その5
文化祭がいよいよ来週となりました。
どの学年も、最後の「詰め」に入ってきました。
細かな部分のこの「詰め」をどれだけやりきるかで、出来映えが大きく変わってきます。
3年生は、パソコンを使って、音楽の準備をしていました。
さすが、3年生!
来週1週間での最後の「詰め」で、どれだけレベルアップした演劇を見ることができるか、楽しみにしています!
文化祭の取組 その4
文化祭まで残り2週間となりました。
本日、保護者の皆様にはTETORUにて、確定版のプログラムを配布させていただきました。
ぜひ、生徒達の頑張りを、多くの方に見ていただければと思います。
どの学年も、取組がいよいよ佳境に入ってきました。
生徒の皆さん、ぜひ、素晴らしい演劇、合唱を創り上げてください!!
2年生職場体験学習終了!
今週3日間、2年生は地域の事業所にお世話になり、職場体験学習に出かけました。
慣れないことで、緊張もあり、疲れただろうと思います。
ただ、この実習ならではの、学校では学べない学びがたくさんあったと思います。
この3日間での学びを、ぜひ明日からの学校生活で活かしてください!
文化祭取組3
文化祭まで残り半月となりました。
この時期になると、道具づくりが佳境を迎えます。
今まで真っ白だった模造紙に背景が描かれ、小道具などもだんだん仕上がってくるようになります。
道具づくりを終えると、いよいよ演劇の最後の仕上げに入っていきます。
今日は大変暑い中ではありましたが、その暑さに負けずに取組が行われていました。
今週もあと一日。
みなさん、頑張ってください!
文化祭の取組その2
文化祭の取組が日々進んでいます。
あまり日のない中で、演劇の練習、道具作成の両方を効率よく行うためにはどうすれば良いかを考えながらの取組となります。
本日から2年生が3日間の職場体験学習に入ったため、1,3年生だけの取組でした。
見ていても、演劇、道具ともに日々進歩していることが見て取れます。
どの学年も頑張ってください!
文化祭の取組がスタートしました!
今週から、文化祭の取組が始まりました。
どの学年も、ステージ発表を演劇としたので、毎日6時間目に、練習、道具の作成などを行っています。
また、全校合唱に向けて、毎日15分程度ですが合唱練習も行っています。
この取組を通して、素晴らしい演劇や合唱ができあがることはもちろん、それぞれが大きく成長していける機会になることを期待しています!